大村技研株式会社 CSR基本方針

大村技研株式会社は、事業運営にあたり、法令・ルールを守り、企業倫理を重んじて公正・誠実に行動します。

事業活動に関わる全ての方々との相互コミュニケーションを重視し、透明性の高い開かれた企業活動を推進します。

  1. 社会に対して
    私たちは、事業活動を通じ環境保全に努め、地球環境・地域社会との調和のとれた成長を目指します。 また反社会的勢力との関係を一切排除するとともに、威嚇や不当要求に屈することなく毅然とした対応で臨みます。
  2. 従業員に対して
    私たちは、労働関連法令の遵守はもとより、従業員が生き生きと働けるように、安全で健康的な職場環境作りに努め、相互信頼・相互責任の精神に則り、互いを思いやり、それぞれの考え方や立場を尊重します。
  3. 差別禁止に対して
    私たちは、正しい理解と認識のもと、求人・雇用における差別をなくし、機会均等と処遇における公平の実現につとめ、人種、肌の色、年齢、性別、性的指向、民族または国籍、障害の有無、妊娠、宗教などさまざまな事柄について「差別のない、差別を許さない」公正・公明な労働条件と機会を提供します。
  4. 強制労働禁止に対して
    私たちは、人権を尊重し、強制労働、児童労働 (15歳または義務教育を修了する年齢) の無い活動を行います。
  5. ハラスメントに対して
    私たちは、すべての従業員等が個人として尊重され、ハラスメントを受けることなく就労することができるよう、十分な配慮と必要な措置を取ることを宣言します。
  6. 未成年者労働に対して
    義務教育を終了し、18歳未満の者が就労を希望する場合は、法令に従った就労の機会を与えるように努めます。
  7. 団体交渉の自由に対して
    私たちは、従業員が妨害、差別、報復、嫌がらせを受けることなく、会社側と従業員間の意思疎通を図る目的のために従業員が団体交渉する自由を認めます。
  8. 公正取引に対して
    私たちは、公正・透明・自由な競争を阻害する行為は行いません。また、全ての取引関係において、不適切な利益を目的とした贈答・接待の供与・受領はしません。
  9. 紛争鉱物に対して
    私たちは、非人道的行為への直接的・間接的加担をも回避するために、コンゴ民主共和国(DRC)及び隣接国で産出された鉱物は使用しません。
  10. BCP(事業継続計画)に対して
    私たちは、様々なリスクに対して社会的責任を果すように努力します。
  11. サステナビリティに対して
    私たちは、自社活動が生態系に与える直接的・間接的影響について検討し、生物多様性の保全と持続可能な利用に取り組みます。

2024年12月2日
大村技研株式会社
代表取締役社長

木村 竜樹